|
|
●1本目/デベソ T
天候 | 晴れ | 風向 | SE | |
波 | 4.0 m | |||
気温 | 28 ℃ | 水温 | 27.5 ℃ | |
EN | 8/51 | EX | 9:39 | |
MAX | 25.9 m | AVE | 14.2 m | |
透明度 | 20 m | 潮流 | 弱 | |
生物 | タイマイ、カクレクマノミ、エンマゴチ 、ハナビラクマノミ、オランウータンクラブ、ミゾレウミウシ、シモフリタナバタウオ、グルクン(いっぱい)、 | |||
メモ | 今日も夜明けと共に潜れる所を車で探しに行きました。下地・伊良部島方面は予想通りうねりが高くてまだ潜れないみたい。狩俣方面2日目。 棚町ガイド・川本船番。昨日潜った「U」よりもグルクンが多かったようです。久々にエンマゴチ もいてまずまずの収穫。 |
天候 | 晴れ | 風向 | SE | |
波 | 4.0 m | |||
気温 | 28 ℃ | 水温 | 27.6 ℃ | |
EN | 10:39 | EX | 11:25 | |
MAX | 14.1 m | AVE | 9.1 m | |
透明度 | 15 m | 潮流 | 弱 | |
生物 | ヒラムシ(青)、ナデシコカクレエビ、ハタンポ、ツバメタナバタウオ、ハナミノカサゴ、イロブダイの幼魚、 | |||
メモ | ここは今日「カラカラ先生のダイビングスクール」から教わったNEWポイント。この天気でポイント選びに苦労してたので助かりました。「あやとさん、ありがとうございます!」 今日の天気を考慮して川本は船長に徹するため器材を持って来なかった事が悔やまれました。初めての所に潜ってみたかった! 穴はこじんまりしてるそうですけどこのエリアでの貴重な穴ポイントですね。 |