|
|
●1本目/沈船カーフェリー
天候 | 晴れ | 風向 | E |
| ||||
波 | 1.5 m | |||||||
気温 | 29 ℃ | 水温 | 28.2 ℃ | |||||
EN | 10:39 | EX | 11:24 | |||||
MAX | 19.0 m | AVE | 12.4 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | 中 | |||||
生物 | アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、アカモンガラ、ナンヨウツバメウオ、カシワハナダイ、アオウミガメ、ツムブリ、マダラトビエイ、ハマクマノミ、タイマイ、アオヤガラ、 | |||||||
メモ | より良い透明度を求めて今度は伊良部島の北側へ。 ここまで来ると透明度はもちろん生物も充実してました! ナンヨウツバメウオの群れ、アオウミガメ、ツムブリ、マダラトビエイ、タイマイ。特にあの規模のナンヨウツバメウオの群れは数年ぶり? 後半はけっこう流れが強くなってきたけどこれだけ見られれば大満足です。 |
天候 | 晴れ | 風向 | E | |||||
波 | 1.5 m | |||||||
気温 | 30 ℃ | 水温 | 28.7 ℃ | |||||
EN | 12:51 | EX | 13:46 | |||||
MAX | 14.1 m | AVE | 10.3 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | クレナイニセスズメ、アカマツカサ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ナンヨウハギの幼魚、カクレクマノミ、フタスジリュウキュウスズメダイ、コクテンフグ、 | |||||||
メモ | 伊良部島の浅場には少しうねりが入っていましたので3本目は下地島へワープ。 晴れてるのでトンネルの中に射し込む太陽光が綺麗〜。まるで真夏の太陽みたい♡ この時期でも晴れればまだまだイケますね! |