|
|
●1本目/白鳥幼稚園 T
天候 | 晴れ | 風向 | E |
| ||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 24 ℃ | 水温 | 22.4 ℃ | |||||
EN | 10:38 | EX | 11:38 | |||||
MAX | 16.5 m | AVE | 11.9 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | ハダカハオコゼ、ホシゾラウミウシ、イガグリウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、トサカリュウグウウミウシ、ダニエライロウミウシ、 | |||||||
メモ | ゲストのM澤さんはあまりマンタには興味がないそうですし他ショップの方々もやって来たので2本目は敢えてマンタを全スルー。 頭上で手を振ってるマンタを完全シカトしてひたすら溝の中で小物探しを楽しみました。 マンタには申し訳ないけどこれもまた一興。 |
天候 | 晴れ | 風向 | ENE |
| ||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 25 ℃ | 水温 | 22.4 ℃ | |||||
EN | 13:02 | EX | 14:01 | |||||
MAX | 12.9 m | AVE | 10.3 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | キベリアカイロウミウシ、トウモンウミコチョウ、カイカムリの一種、ハダカハオコゼ、ヒオドシユビウミウシ、 | |||||||
メモ | 3本目もマクロ大会。2本目よりも今は「W」の方がウミウシを見つけやすいようです。距離的にはほんのちょっとしか離れてないのに何が違うんでしょう? 自然(海)って面白い!! この好天も一旦ここまで。今夜は前線が通過して明日は大荒れ予報。 |