|
|
●1本目/NO.15
天候 | 晴れ | 風向 | S | |||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 29 ℃ | 水温 | 29.8 ℃ | |||||
EN | 11:01 | EX | 11:47 | |||||
MAX | 25.1 m | AVE | 12.1 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | ニセアカホシカクレエビ、アカヒメジ、ノコギリダイ、ハタンポ、グルクン、オヤビッチャ、ナンヨウハギの幼魚、ゼブラハゼ、 | |||||||
メモ | ホールに降り注ぐ強い太陽光。時間が良かったので角度もバッチリでした。真っ暗な中から仰ぎ見てるとその美しさに時を忘れてしまいそうです。 ゲストのOさん、100本記念。節目の日が晴れてラッキーでしたね。おめでとうございま〜す!! |
天候 | 晴れ | 風向 | S | |||||
波 | 2.5 m | |||||||
気温 | 31 ℃ | 水温 | 29.6 ℃ | |||||
EN | 13:11 | EX | 13:57 | |||||
MAX | 14.1 m | AVE | 7.2 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | バラフエダイ、ヨコシマクロダイ、ロクセンスズメダイ、ハナゴイ、ハナビラクマノミ、ノコギリダイ、アカヒメジ、タカサゴ、クマザサハナムロ、 | |||||||
メモ | 白鳥崎周辺は少しうねりがあったので静かさを求めてちょっと移動、3本目はサンゴ・ポイントへ。 サンゴの白化具合はご覧の通り。色が薄くなってパステルカラーだったりすでに真っ白になってたり・・・。 これから徐々に海水温は下がってゆきますがはたして何%くらい無事でいてくれるのかな? 頼む、頑張って復活してほしい! |