2024年10月15日(火曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のログカレンダーへ戻る
ログデータ

●1本目/オアシス U 
天候 晴れ 風向 NE
1.5 m    
気温 29 ℃ 水温 28.7 ℃
EN 8:35 EX 9:26
MAX 11.4 m AVE 9.8 m
透明度 20 m 潮流
生物 スカシテンジクダイ、ミツボシクロスズメダイ、セジロクマノミ、フタイロカエルウオ、エラブウミヘビ、ヨスジフエダイ、リュウキュウタケ、ミツボシキュウセン、タテジマキンチャクダイの幼魚、
メモ 秋晴れの空と穏やかな海♪今日はリピータご夫妻の貸し切りダイビングです。

まずは太陽光が明るい砂地ポイントでゆっくりと。たくさんの小魚たちと遊んできました。チビッ子ミツボシクロスズメダイたちが可愛かった♡


●2本目/中の島チャネル 
天候 晴れ 風向 NE
1.5 m    
気温 29 ℃ 水温 28.9 ℃
EN 10:26 EX 11:14
MAX 14.1 m AVE 8.9 m
透明度 25 m 潮流 なし
生物 カクレクマノミ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、アカマツカサ、ヨコシマタマガシラ、ノコギリダイ、アカヒメジ、ロクセンスズメダイ、
メモ 湾内に位置する穏やかなポイントです。地形よし生物よしのまったりダイブを楽しめました。

真っ白なイソギンチャク住むカクレクマノミと一緒に記念撮影。平和な水中時間。


●3本目/なるほどザ・ケーブ 
天候 晴れ 風向 NE
1.5 m    
気温 30 ℃ 水温 28.9 ℃
EN 12:40 EX 13:27
MAX 15.4 m AVE 10.5 m
透明度 25 m 潮流
生物 ハタンポ、アカマツカサ&ベニマツカサ、ソリハシコモンエビ、スミレヤッコ、オランウータンクラブ、ミミイカの卵、
メモ ラストダイブは探検気分で水深浅めの穴ポイントへ。
1人ずつしか通れないような所や真っ暗になるような所をぐるぐる巡って暗闇の生物たちを観察。ちょうどタイミング良くポイント貸し切りでしたのでいつもよりゆっくり時間を掛けて周れました。

それにしても今日1日バッチリなコンディションでまさしくダイビング日和って感じ☆ なんてラッキー!!