|
|
●1本目/L字アーチ
天候 | 曇り/晴れ | 風向 | S |
| ||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 24 ℃ | 水温 | 23.8 ℃ | |||||
EN | 10:42 | EX | 11:35 | |||||
MAX | 17.0 m | AVE | 12.2 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | ウコンハネガイ、ミズイリショウジョウガイ、アカマツカサ、ノコギリガニ、エダトゲミズヒキガニモドキ、オヤビッチャ&卵、イガグリウミウシ、ブチウミウシ(交接中)、キスジカンテンウミウシ、ミズタマサンゴ、カノコイセエビの子供、オトヒメエビの子供、ヒオドシユビウミウシ、アカハチハゼ、コバンハゼ、 | |||||||
メモ | 1本目が深かったので2本目はちょっと浅場で地形と生物観察を。雨が上がって少し晴れてきたので水中も明るかったです。 2本目のHITは棚町ちゃんが発見してくれたエダトゲミズヒキガニモドキ♪超久しぶりに遭遇しました。 それと交接中のブチウミウシも。可愛いので人気のウミウシですが交接中のは初めて見ました! 30年以上宮古で潜ってますがまだまだ新たな発見ばかり。 |
天候 | 曇り | 風向 | S |
| ||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 25 ℃ | 水温 | 23.8 ℃ | |||||
EN | 12:49 | EX | 13:35 | |||||
MAX | 24.8 m | AVE | 13.5 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | アカヒメジ&ノコギリダイ&ヨスジフエダイ、スミレヤッコ、ドクウツボ&ソリハシコモンエビ(クリーニング中)、アカマツカサ、 | |||||||
メモ | エントリー直前に少し雲が広がってきてたのでホール内の光はちょっと弱め。。。 でも蒼白く幻想的なホールの雰囲気は充分楽しめました。 今日は南風で気温高かったー。それに水温も23℃後半まで上がってきてくれてたので寒さは感じなかったです。 あの寒がりの棚町ちゃんでさえ「全然寒くない!」と。着てるスーツはドライですけどね。 |