|
|
●1本目/つなみ石
天候 | 曇り / 晴れ | 風向 | NE |
| ||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 22 ℃ | 水温 | 25.4 ℃ | |||||
EN | 11:06 | EX | 12:02 | |||||
MAX | 18.4 m | AVE | 9.4 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | ナンヨウハギの幼魚、カクレクマノミ、オビテンスモドキの幼魚、イロブダイの幼魚、アカマツカサ、ロクセンスズメダイ、イバラカンザシ、 | |||||||
メモ | 2本目の時間になると空に晴れ間が!やっぱこうでないと。 トンネルを通過中には綺麗な光が。もちろん夏の光に比べると弱いですけど「大雪」の貴重な太陽光です。ありがたや〜〜♡ ゲストのSさん、ナンヨウハギと一緒に誕生日の記念撮影を。おめでとうございまーす!!! |
天候 | 晴れ | 風向 | NE | |||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 22 ℃ | 水温 | 25.2 ℃ | |||||
EN | 13:33 | EX | 14:32 | |||||
MAX | 12.0 m | AVE | 10.5 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | ヤッコエイ、スカシテンジクダイ、クロスジスカシテンジクダイ、セジロクマノミ&ミツボシクロスズメ、アカホシカニダマシ、イソバナガニ、フタイロカエルウオ、オニダルマオコゼ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ツチホゼリ、ウメイロモドキ、リュウキュウタケノコガイ、 | |||||||
メモ | 本日のラストは明るい砂地で。いつもとコースを変えてみたので見れる景色が違って新鮮な気分。 前々逃げないツチホゼリが我々にずっとついてきてました。あれは何だったんだろう?とても可愛いです♡ |