|
|
●1本目/トリプルスリー
天候 | 晴れ | 風向 | NE | |||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 27 ℃ | 水温 | 26.5 ℃ | |||||
EN | 11:03 | EX | 11:47 | |||||
MAX | 24.9 m | AVE | 14.0 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | ミズイリショウジョウガイ、ネッタイミノカサゴ、ハラタカラガイ、ツノガニ、ノコギリガニ(♂)、アカマツカサ、ミゾレウミウシ、イロブダイの幼魚、ベンテンコモンエビ、ノコギリダイ、ハマクマノミ、アオリイカ、カスリフサカサゴ、 | |||||||
メモ | 敢えて「魔王」へは入らず「ヤマタキ」オンリーで。 個人的にはヒョットコオコゼを期待してましたけど見事に不発。まあレア生物だから仕方ないですね・・・。 最近イロブダイの幼魚があちこちでよく見られます。 |
天候 | 晴れ | 風向 | NE | |||||
波 | 2.0 m | |||||||
気温 | 28 ℃ | 水温 | 26.7 ℃ | |||||
EN | 13:09 | EX | 14:11 | |||||
MAX | 13.6 m | AVE | 10.0 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | なし | |||||
生物 | ルリホシスズメダイの幼魚、オビテンスモドキの幼魚、エリグロギンポ、ヒトスジギンポ、キイロウミウシ、アカマツカサ、ハタンポ、キミオコゼ、硬骨カイメン、ソリハシコモンエビ、アシブトイトアシガニ、キスジカンテンウミウシ、キヌハダウミウシ、クレナイニセスズメ、ハナビラウツボ、モンハナシャコ、 | |||||||
メモ | 3本目はゲストと相談の結果、浅場で小物探し&地形の2本立て。本格的な小物シーズンは12月からと思うのでまだちょっとフライング気味!? まったり・ゆっくりゴロタ石と溝の側面、穴の中で1時間オーバー。さすがに後半は体が冷えてきました。私事ですがそろそろ袖のあるウエットスーツに衣替えしようかな? |