2023年11月16日(木曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のログカレンダーへ戻る
ログデータ

●1本目/L字アーチ 
天候 晴れ 風向 SE
2.0 m    
気温 24 ℃ 水温 25.6 ℃
EN 8:57 EX 9:54
MAX 30.8 m AVE 15.4 m
透明度 20 m 潮流
生物 イソマグロ、ヨスジフエダイ、アカヒメジ、アカマツカサ、ノコギリガニ、カノコイセエビ、ウスユキミノガイ、パイナップルウミウシ、モザイクウミウシ、ハダカハオコゼ、シロタスキウミウシ、
メモ 穏やかな海、そして南風。この時期にしては珍しく伊良部島方面へ。

「L字」のロウニンはすっかり姿を見せてくれなくなりました。夏場はあんなにサービスしてくれてたのに。「NO.1」のロウニンといい「L字」のロウニンといい宮古のロウニンアジは絶滅危惧種? 代わりにイソマグロ登場〜、ありがとー!去って行くかなと思ったら戻って来てくれてサービス精神旺盛な良い子でした♪


●2本目/Wアーチ 
天候 晴れ 風向 SE
2.0 m    
気温 25 ℃ 水温 25.4 ℃
EN 10:52 EX 11:56
MAX 13.0 m AVE 9.2 m
透明度 20 m 潮流
生物 ハダカハオコゼ、パイナップルウミウシ、ブチウミウシ、トウモンウミコチョウ、アデヤカミノウミウシ、
メモ 2本目は常連ゲストのM澤さんお一人でしたのでリクエストのマクロワールドへ! 棚町ガイド、川本は船底掃除。

後で聞くところによるといつものトンネルには入らず、ひたすらずーっと壁のウミウシを探していたんだそう。さすがM澤さん。 ブチウミウシ、ぶち可愛い♡


●3本目/白鳥幼稚園 T 
天候 晴れ 風向 SE
2.0 m    
気温 27 ℃ 水温 25.5 ℃
EN 13:16 EX 14:21
MAX 15.9 m AVE 11.0 m
透明度 20 m 潮流
生物 モンハナシャコ、ユリタツノコ(コールマンピグミーシーホース)、ホシゾラウミウシ、タテジマキンチャクダイの幼魚、オイランヨウジ、サキシマミノウミウシ、オランウータンクラブ、
メモ 3本目も2本目同様にマクロワールドと船底掃除。
川本頑張って無事掃除完了〜。達成感は心地いいけど久々に船底掃除をしたら何だか疲れたー。それに”テニス肘”が再発しそうなので今ストレッチしてアイシングしてます、歳ですかね・・・。 改めて棚町ちゃんいつもありがとう。

マクロ班はユリタツノコも見れたようですしまずまずの収獲でしょうか。