2020年6月7日(日曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のログカレンダーへ戻る
ログデータ

●1本目/Wアーチ 
天候 雷雨! 風向
1.5 m    
気温 29 ℃ 水温 28.0 ℃
EN 9:18 EX 10:13
MAX 17.5 m AVE 11.3 m
透明度 20 m 潮流
生物 イトカケガイ、バブルコーラルシュリンプ、ソリハシコモンエビ、ハタンポ、アカマツカサ、ウコンハネガイ、ユキヤマウミウシ、キイロウミウシ、カノコイセエビの子供、ノコギリダイ、
メモ 昨日までの晴れの空は何処へ。昨夜からずっと雷雨が続いてます・・・。今日は宮古在住の方々の貸切ツアーでした。せっかくの機会なのにこの天気とは!

でも水の中に入ってしまえば大丈夫。ゴロゴロの雷鳴が聞こえることもなく気分的にも落ち着けますし。(^^) 船が少なくてポイントが空いてたので久しぶりの「W」をゆっくりと周れました!

本日初体験ダイブのYさんも無事に水中世界を楽しめたようで良かったです。


●2本目/L字アーチ(ワープホールも) 
天候 雨/曇り 風向
1.5 m    
気温 28 ℃ 水温 28.1 ℃
EN 12:19 EX 12:58
MAX 29.3 m AVE 17.1 m
透明度 20〜30 m 潮流
生物 アカモンガニ、ノコギリガニ、アカマツカサ&ベニマツカサ、ホワイトチップシャーク、バラフエダイ、ドクウツボ、
メモ 一旦港へ戻ってゆっくりとランチを取ってから再び伊良部へ。 時間調整が上手くいったのか(?)ポイント周辺の空は少し明るくなってました。

アーチの下にはホワイトチップがうろうろ・うろうろ。深場は透明度が良く、澄んだブルーの世界が心地よいのでもっと滞在してたかったです。←ダイコンが許してくれませんけど。


●3本目/NO.15 
天候 曇り 風向
1.5 m    
気温 26 ℃ 水温 27.8 ℃
EN 13:36 EX 14:22
MAX 19.5 m AVE 10.5 m
透明度 25 m 潮流
生物 アカモンガラ、テングハギモドキ、アオウミガメ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、イソコンペイトウガニ、フタイロカエルウオ、ナポレオン、ミカドミドリイシエビ、
メモ 徐々に気温が下がってきましたけど寒いって程ではないですね。特に水中では先週よりもグッと水温が上がってもう寒さは気にせず潜れる季節になってるようです。 コロナの影響で陸で過ごしてる間にいつの間にか季節だけは進んでますね。

右下の画像はナポレオンを追いかけてるOさんの後ろをでっかいアオウミガメが追いかけてる様子。本人は気づいてないみたいなので、みんなで「後ろー!後ろー!」って。(^^)