|
|
文化の日
●1本目/中の島チャネル
天候 | 曇り | 風向 | N |
| ||||
波 | 5.0 m | |||||||
気温 | 24 ℃ | 水温 | 25.6 ℃ | |||||
EN | 10:49 | EX | 11:44 | |||||
MAX | 28.0 m | AVE | 12.9 m | |||||
透明度 | 25 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | グルクン(タカサゴ)、ミズイリショウジョウガイ、ホシゾラワラエビ、アカマツカサ、オオベッコウガキ、アカククリ、カクレクマノミ、ナポレオン、ホソカマス、 | |||||||
メモ | 連休ですがこの天気の影響で他ショップ船が少なくポイント貸切〜。ここ数日は穴に入るのに順番待ちをすることが多かったですけどこの天気のおかげ(?)で何だかラッキー。 ホール縦穴の神秘的なブルーを久しぶりにゆっくり楽しめたような気がします。 そして今日もいましたホソカマスの群れ! 最近は遭遇率100%です。いつも同じ場所にいてくれるので助かってます。 |
天候 | 曇り | 風向 | N |
| ||||
波 | 5.0 m | |||||||
気温 | 24 ℃ | 水温 | 25.6 ℃ | |||||
EN | 12:31 | EX | 13:20 | |||||
MAX | 10.6 m | AVE | 9.2 m | |||||
透明度 | 15 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | タツノハトコ、ホシテンス、フィコカリス・シムランス、スカシテンジクダイ、イワシの子供、ニセアカホシカクレエビ、タテジマキンチャクダイのYg、フタイロハナゴイ、オニダルマオコゼ、ツチホゼリ、 | |||||||
メモ | 午後からさらに風が強くなる予報だったのと少しでも波が静かになる干潮時を狙って帰りたかったのでランチは挟まず3本続けて潜る作戦です。 透明度はちょっと落ち気味ですがここも水中はとても平和な感じ。小物をいろいろ探したりスカシの群れを眺めたり。。。 明日の海はどうでしょう、ちゃんと潜れるかな?? 明日の朝に海を見てから全てを判断することにします。 |