|
|
●1本目/サンゴホール
天候 | 曇り | 風向 | N |
| ||||
波 | 3.5 m | |||||||
気温 | 18 ℃ | 水温 | 22.7 ℃ | |||||
EN | 10:56 | EX | 11:39 | |||||
MAX | 24.1 m | AVE | 13.2 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | 中 | |||||
生物 | タカサゴ、クマザサハナムロ、オニダルマオコゼ、ロウニンアジ、ササムロ、カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アジアコショウダイのYg、ノコギリダイ、 | |||||||
メモ | エントリーしてからエキジットまでずーーっとクジラの声が聞こえてました。 まるで会話をしてるかのような独特の調べを聞いてるとなんだか癒されます。 海の仲間になりたい、クジラ語が分かれば良いのに。 期待した大物は潮の流れがいつもと逆の時間帯だったこともありイマイチ不完全燃焼でした。 でもロウニンアジが数匹近寄ってきてくれました♪ エキジット直前ではけっこう近かったですし。 |
天候 | 曇り/晴れ | 風向 | N |
| ||||
波 | 3.0 m | |||||||
気温 | 18 ℃ | 水温 | 22.2 ℃ | |||||
EN | 12:58 | EX | 13:56 | |||||
MAX | 13.4 m | AVE | 9.1 m | |||||
透明度 | 20 m | 潮流 | 弱 | |||||
生物 | ツノダシの群れ、アカテンイロウミウシ、ウコンハネガイ、バライロセンジュガイ、クチムラサキタカラガイ、硬骨カイメン、アシブトイトアシガニ、キスジカンテンウミウシ、バラフエダイ、 | |||||||
メモ | ランチ休憩後船上でまったりしてる時にゲストの〇クボさんがクジラを発見! ちょうど我々の船の沖合200Mくらい?でドッパーン!!!と。 ボクが見たのはその直後のエアブローと子クジラ?の頭(スパイホップ・2回)♪ もちろん3本目潜ってる間ずっと声も聞こえてました! しかも2本目よりも近くで大きく。 明日もこの辺りにいてくれないかなあー。 |