2017年10月5日(木曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のログカレンダーへ戻る
ログデータ

●1本目/サンゴホール 
天候 曇り/晴れ 風向 NE
2.0 m    
気温 29 ℃ 水温 28.7 ℃
EN 9:17 EX 9:54
MAX 31.9 m AVE 17.4 m
透明度 20 m 潮流 なし
生物 ハナゴンベ、ハラタカラガイ×3、ノコギリガニ(♀)、ミゾレウミウシ、ジャノメタカラガイ、オオベッコウガキ、ニグラ、ハタンポ、
メモ 今日の太陽はちょっと弱め。。。 なので太陽光が無くても楽しめる穴を選らんで潜ってみました。

巨大で真っ暗な穴の中で側面や天井の生物探しです。 貝類・甲殻類・ウミウシ等々色々見られました。 ハラタカラガイはあちこちにたくさん。(画像左上) とても大きくてキレイなのに何故かこの貝殻は安いんですよね、たった200〜300円ほど。 
外套膜に覆われたジャノメタカラガイはゲスト的には気持ち悪かったそうです。(^^) この模様も綺麗だと思うんだけどなあー。(画像右上)

その他超貴重な古代種のオオベッコウガキや変な形のニグラ(イボベッコウタマガイ)も。


●2本目/つなみ石 
天候 曇り/晴れ 風向 NE
2.0 m    
気温 29 ℃ 水温 28.4 ℃
EN 10:46 EX 11:35
MAX 28.2 m AVE 14.7 m
透明度 20 m 潮流
生物 スミレヤッコ、アカマツカサ&ベニマツカサ、トマリヒイロテンジクダイ、ドクウツボ、ハマクマノミのYg、ノコギリダイ、モンガラカワハギ、
メモ 今日もゲスト人数が少なかったので普段は入らないような狭〜い穴にも入ってみました。 ホントに人間が一人やっと通れるような細い穴を底の泥を巻き上げないよう注意しながら進みます。 特に何がいたというわけではないけど、この探検気分の緊張感は楽しいです♪ あっ、トマリヒイロテンジクダイは見られました。 宮古っぽい!?(←宮古で発見されて新種認定された魚です。)

ここではよくウミガメも登場するんですが今日は出てきてくれなかったなあ。


●3本目/一の瀬ドロップ 
天候 晴れ 風向 NE
2.0 m    
気温 30 ℃ 水温 28.9 ℃
EN 12:59 EX 13:43
MAX 32.8 m AVE 14.5 m
透明度 20 m 潮流
生物 キビナゴの群れ、カスミアジ、イソマグロ×2、マダラトビエイ×3、ロウニンアジ、グルクンの大群!!!
メモ 3本目はゲストリクエストの大物狙いです。 ちょうど大潮の干潮時間だったので予想通りいっぱい大物が見られました!(^^)/

イソマグロやマダラトビエイ、ロウニンアジたちが入れ替わり立ち代わり次々と出てきてくれるので、どっちを向いたら良いのか分からないくらい。 そして頭上を見上げるととても大きなグルクンの群れが! 

やっぱ当たるとここの魚影は凄いな♪ おかげで3本目なのに予定以上に深場まで下りてしまいました。 ちゃんとダイコンは守ってますけどね。